アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちょう‐し【鑷子】
《「ぢょうし」とも》金属製の毛抜き。
ちょう‐し【長姉】
いちばん上の姉。
ちょう‐し【長子】
はじめに生まれた子。総領。ふつう男子にいう。⇔末子(まっし)。 [補説]書名別項。→長子
ちょうし【長子】
中村草田男の第1句集。昭和11年(1936)刊行。
ちょう‐し【長枝】
節間が長く伸び、葉も比較的まばらにつく枝。普通に見る枝。
ちょう‐し【長詩】
長い詩。長い形式で書かれた詩。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る