シーがた‐かんえん【C型肝炎】
ウイルス性肝炎の一。C型肝炎ウイルス(HCV)に感染することで起こる。血液を介して感染し、汚染された血液の輸血による場合や、非加熱血液製剤、注射針などを介する場合もある。体がだるい、食欲不振、嘔...
ジー‐エス‐エム【GSM】
《global system for mobile communications》携帯電話に使われているデジタル通信方式の一。ヨーロッパをはじめ、北米、アジア、アフリカなどの地域で採用されている...
シー‐こうげん【C光源】
かつてCIE(国際照明委員会)が規定した標準光源の規格の一。標準イルミナント(標準の光)Cに対応する。色温度は6774ケルビンで青空を含む昼光に相当する。→A光源 →D65光源 [補説]JIS(...
じかんれんらく‐かいぎ【次官連絡会議】
各府省の事務次官が出席し、毎週金曜日の閣議後に開催される会議。内閣官房長官が主宰。閣議で決定した政策の基本的な方針に沿って各府省庁が連携して施策を進めていくために情報を共有し、重要課題の具体策を...
ジオデシック‐ドーム【geodesic dome】
球面を模した正二十面体を基本骨格とし、規格化された三角形の部材を組み合わせ、できる限り大きな内部空間を得る構造。米国の発明家、デザイナー、バックミンスター=フラーが考案。モントリオール万国博のア...
しお‐の‐だいせいどう【塩の大聖堂】
《Catedral de Sal》コロンビア中央部の都市シパキラにある教会。かつて岩塩の採掘場だった地下の洞窟内にあり、危険を伴う採掘労働者のために造られた。イエスの生涯をなぞる14の十字架のモ...
ジェー‐シー‐ジー【JCG】
《Japan Coast Guard》海上保安庁の略称。かつてはMSA、またはJMSAを用いた。
シール‐とう【シール島】
《Isle of Seil》英国スコットランド西部、インナーヘブリディーズ諸島の島。本土の町オーバンに至近。18世紀末、スコットランドの土木技師トーマス=テルフォードが手がけた石造橋で渡ることが...
コットン‐ボウル【Cotton Bowl】
米国のカレッジフットボールのボウルゲームの一つ。毎年1月上旬にテキサス州アーリントンで行われる。米国中部のビッグ12カンファレンスと南西部のサウスイースタンカンファレンスのチームが対戦する。テキ...
こしょう‐かいがん【胡椒海岸】
《Pepper Coast》アフリカ西部、現在のリベリアからシエラレオネにいたる海岸のかつての名称。15世紀から16世紀にかけてコショウの取引を行っていたヨーロッパ人によって名づけられた。また、...