はんぜいてんのうりょう‐こふん【反正天皇陵古墳】
大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町にある、5世紀の古墳。百舌鳥古墳群を構成する前方後円墳で、長さ148メートル、高さ15メートル。墳丘は3段で築かれ、かつて二重の濠(ほり)があった。仁徳天皇の第3皇子反...
バンテアイ‐サムレ【Banteay Samre】
カンボジア北部、アンコールにあるヒンズー教寺院の遺跡。かつての人工水域である東バライの東に位置する。12世紀初頭、クメール王朝のスーリヤバルマン2世により建立。環濠(かんごう)と二重の周壁に囲ま...
はろう‐けい【波浪計】
波の高さや周期を計測する装置。かつては波面の昇降や水中の圧力を直接計測していたが、近年はレーダーや超音波を波面に照射し、その反射波を解析することで、高さ・周期・波の向きを調べることができる。→G...
ビーエス‐プレミアム【BSプレミアム】
NHK衛星放送のかつてのチャンネルの一つ。デジタル衛星放送への完全移行に伴うチャンネル再編により、平成23年(2011)4月から令和5年(2023)11月まで放送。文化・教養・娯楽番組を中心とす...
ビーエス‐ワン【BS1】
NHK衛星放送のかつてのチャンネルの一つ、NHK衛星第一テレビジョンの略称。平成23年(2011)4月から令和5年(2023)11月まで放送。国際ニュース・スポーツ中継を中心とする。BSプレミア...
はん‐りょ【伴侶】
一緒に連れ立って行く者。つれ。なかま。また、配偶者。「人生の—を得る」「よき—に恵まれる」 [補説]配偶者を伴侶ということについて。かつて男性優位の時代には「伴侶」は夫に従う妻を指したが、男女平...
ハンドボール【handball】
球技の一。7人ずつの2チームに分かれ、パスやドリブルを用いながら、ボールを相手方のゴールに投げ込んで得点を競うもの。送球。 [補説]かつてドイツなどでは11人制が主流だったが、現在、オリンピック...
バンカー‐ゆ【バンカー油】
船舶または航空用の燃料油。バンカーオイル。 [補説]バンカーとは、かつて船舶が石炭を燃料としていた頃の石炭庫の呼び名。
ハレアカラ【Haleakala】
米国ハワイ州、マウイ島東部にある楯状火山。標高3055メートル。1790年を最後に大きな噴火はない。頂部の火口周辺は荒涼とした景観が広がり、かつて宇宙飛行士の月面着陸の訓練が行われた。ハワイ諸島...
ピーターズバーグ【Petersburg】
米国アラスカ州南東部、ミトコフ島北端の港町。同国有数の水揚げ高を誇る。1890年代にノルウェー移民により建設された。現在も「リトルノルウェー」と呼ばれ、母国の記念日にちなむ祭りが催される。ル‐...