ていがく‐ざんぎょうだい【定額残業代】
⇒固定残業代
ていがく‐じゅうりょうせい【定額従量制】
インターネットの接続や携帯電話などの通信サービスで用いられる料金システムの一。一定の利用時間やデータ通信量に達するまでは定額とし、それを超過した時間に応じて課金すること。半従量制。→定額制 →従量制
ていがく‐せい【定額制】
一定の料金を払うことで、期間中に何度でもサービスが受けられる形態のこと。特に、インターネット・携帯電話の通信サービス、動画・音楽の配信サービスなどにおける、利用時間や通信量によらず一定の料金を課...
ていがくせい‐どうがはいしん【定額制動画配信】
⇒エス‐ブイ‐オー‐ディー(SVOD)
ていがくせい‐ブイオーディー【定額制VOD】
⇒エス‐ブイ‐オー‐ディー(SVOD)
ていがく‐ちょきん【定額貯金】
「定額郵便貯金」の略。
てい‐がくねん【低学年】
年次の低い学年。小学校の1・2年生。「—向きの読み物」
ていがく‐ねんきん【定額年金】
「定額年金保険」の略。
ていがく‐ねんきんほけん【定額年金保険】
保険会社と契約する段階で受け取る年金額が確定している年金保険。保険料から費用などを差し引いた積立金が、年金や死亡給付金、解約払戻金の原資として、確定利回りで運用される。据え置き期間終了時から、終...
ていがく‐ほう【定額法】
減価償却方法の一。固定資産の耐用期間を通して、毎期同一額の減価償却費を計上する方法。直線法。→定率法