アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
て‐しょく【手燭】
持ち歩きに便利なように柄をつけた燭台。
て‐しょく【手職】
《「てじょく」とも》手先を働かせてする職業。手仕事の職業。
てしょく‐いし【手燭石】
茶の湯で、夜咄(よばなし)の茶事などの際、手燭を置く石。蹲踞(つくばい)のそば、湯桶(ゆとう)を置く石と相対した場所に据える。灯台石。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る