てん‐きん【天金】
洋とじの書物で、上方の小口(こぐち)に金箔(きんぱく)をはりつけたもの。また、その製本様式。
てん‐きん【転勤】
[名](スル)同じ官庁や企業などの中で、勤務地が変わること。「札幌に—する」
てん‐きん【転筋】
「こむらがえり」に同じ。
てんきん‐ぞく【転勤族】
俗に、会社員や公務員で、短期間で次々と勤務地が変わる人。
テン‐キー
《(和)ten+key》コンピューターで、0から9まで10個の数字、および+や−などの演算記号の鍵盤群。
テン‐キーパッド
《(和)ten+keypad》コンピューターのキーパッドの一。数字を入力することに特化したテンキー部分を独立させた補助的なキーボード。テンキーボード。
テン‐キーボード
《(和)ten+keybord》⇒テンキーパッド