デジタルえいが‐カメラ【デジタル映画カメラ】
⇒デジタルシネマカメラ
デジタル‐えいせいほうそう【デジタル衛星放送】
デジタル方式による通信衛星(CS)や放送衛星(BS)を使ったテレビ放送。デジタルCS放送は平成8年(1996)から、デジタルBS放送は平成12年(2000)からサービスを開始。
デジタル‐えん【デジタル円】
日本で導入が検討されている中央銀行デジタル通貨(CBDC)。令和2年(2020)ごろより導入に向けた調査・検討などの準備が始まった。
デジタルオブジェクト‐しきべつし【デジタルオブジェクト識別子】
⇒ディー‐オー‐アイ(DOI)
デジタル‐おんがくプレーヤー【デジタル音楽プレーヤー】
《digital music player》⇒デジタルオーディオプレーヤー
デジタルおんせい‐ほうそう【デジタル音声放送】
⇒デジタルラジオ
デジタル‐オーディオ【digital audio】
音をデジタル信号に置き換えて録音・再生する方式の音響機器。CD(コンパクトディスク)など。
デジタルオーディオ‐ディスク【digital audio disc】
⇒ディー‐エー‐ディー(DAD)
デジタル‐オーディオプレーヤー【digital audio player】
フラッシュメモリーやハードディスクを内蔵し、デジタル化された音楽データを記録・再生する機器。一般に、携帯できる大きさのものをさす。音声ファイルフォーマットとして、MP3・WMA・AAC・ATRA...
デジタルオーディオ‐ワークステーション【digital audio workstation】
録音、編集、ミキシング、マスタリングなど、音楽制作の一連の作業を行うコンピューターシステムの総称。従来、専用のハードウエアを用いる業務用システムが主流だったが、パソコンの高機能化に伴い、パソコン...