ディー‐オー‐イー【DOE】
《Department of Energy》米国エネルギー省。原子力を含めたエネルギー政策を担当する。1977年設立。本省はワシントン。
ディー‐オー‐イー【DOE】
《Department of Education》米国教育省。1980年設立。ED。
ディー‐オー‐イー【DOE】
《dividend on equity ratio》企業による株主への利益還元の度合いを示す指標。年間の配当総額を株主資本の額で割って求める。株主資本配当率。
ディー‐オー‐イー【DOE】
《diffractive optical element》⇒回折レンズ
ディー‐オー‐エッチ‐シー【DOHC】
《double overhead camshaft》⇒ダブルオーバーヘッドカムシャフト
ディーオーエス‐こうげき【DoS攻撃】
《denial of service attack》⇒サービス拒否攻撃
ディー‐オー‐エム【DOM】
《dimethoxy-4-methylamphetamine》ジメトキシ-4-メチルアンフェタミン。幻覚剤の一種。
ディー‐オー‐エム‐エス【DOMS】
《delayed onset muscle soreness》⇒遅発性筋肉痛
ディー‐オー‐エム‐ピー【DOMP】
《disease of medical practice》医原病。医療行為によって起こる病気。
ディー‐オー‐エー【DOA】
《dead on arrival》到着時死亡。心筋梗塞(こうそく)などで、救急医療機関に運ばれたときには、すでに心停止している患者。