てい‐ぎ【定義】
[名](スル) 1 物事の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。「敬語の用法を—する」 2 論理学で、概念の内包を明瞭にし、その外延を確定すること。通常、その概念が属する最...
デコメール【Deco-mail】
携帯電話のメールに絵文字や装飾、アニメーションGIFなどを付与できるサービス。NTTドコモのi-modeメールで利用できる。商標名。デコメと略される。
出来(でき)るだけ
できる範囲のことはすべて。できる限界まで。「—の治療はした」「—急いでくれ」
デジタル‐カメラ【digital camera】
映像をデジタル化して記録するカメラ。デジタルムービーカメラ(動画用)とデジタルスチールカメラ(静止画用)があり、一般には後者をさすが、数分から数十分程度の動画を記録できる機種もある。写真用フィル...
デュアル‐シム【dual SIM】
2枚のSIMカードを同時に装着できる携帯電話などのモバイル端末。端末の動作方法により、2枚同時に動作するDSDA、2枚同時に通信待機状態にできるDSDSとDSDV、どちらか1枚だけが動作するDS...
デット‐エクイティー‐スワップ【debt equity swap】
債務の株式化のこと。債権者が、企業の債務を免除する代わりに、その企業の株式を取得する金融手法。巨額の債務を抱えて経営難に陥った企業の再生手段として、銀行などの金融機関が用いることが多い。企業側は...
デジタル‐きょうかしょ【デジタル教科書】
電子化された教科書データ。パソコンやタブレット型端末などにデータを取り込んで利用する。文章と画像に加えて、音声や動画などを盛り込むことができる。また、教室の電子黒板や他の生徒のデジタル教科書を、...
ピージー‐じゅうに【PG12】
《PGはparental guidanceの略》映画鑑賞における年齢制限の区分の一。12歳未満の年少者には保護者の助言・指導が必要とする日本の映倫規定。ほかに、15歳以上が鑑賞できるR15+、1...
ひょうそう‐ウェブ【表層ウェブ】
《surface web》一般にウェブ上で公開されている情報のうち、通常のサーチエンジンで検索できる情報。ロボット型サーチエンジンはサーチボットを使用して、膨大な数のウェブサイトを自動的に巡回し...
ビー‐ビー‐エス【BBS】
《bulletin board system》コンピューターネットワーク上で、参加者が自由にメッセージを書き込んだり読んだりできるシステム。また、そのシステムを提供するインターネットのウェブペー...