たいがい‐しゅけん【対外主権】
国家が外国に対して行使できる主権。
だい‐がく【大学】
1 高等教育の中核をなす教育機関。学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究することなどを目的とする。修業年限は4年を原則とするが、2年ないし3年の短期大学もある。大学...
だいがくぜんにゅう‐じだい【大学全入時代】
全大学の入学志望者総数が大学の定員総数を下回り、えり好みしなければ志望者全員がいずれかの大学には入学できるようになる時代。全入時代。 [補説]文部科学省の試算では平成19年度(2007)に到来す...
ターンキー‐ソリューション【turnkey solution】
納品後、直ちに稼働できる状態にある情報システム。顧客の依頼に応じてソリューション業務を請け負い、調整や追加開発などの必要がない状態で受け渡される。鍵(かぎ)を回せば設備が稼働するターンキー方式で...
ダークルーム【darkroom】
暗室。フィルム現像や印画をプリントするために、外光を遮ることができる部屋。
だいきゅうせい‐ひんけつ【大球性貧血】
貧血の分類の一。赤血球が通常よりも大きくなっている貧血。赤血球ができる過程に何らかの異常が疑われる。巨赤芽球性貧血などでみられる。→小球性貧血 →正球性貧血
そと‐ぶところ【外懐】
着物を着たとき上前と下前との間にできるふところ。⇔内懐(うちぶところ)。
ソックスレー‐ちゅうしゅつき【ソックスレー抽出器】
《Soxhlet extractor》固体試料から目的とする成分をサイホンの原理で抽出するための器具。下部のフラスコに入れた溶媒を加熱して蒸発させ、上部の冷却管で凝結した溶媒が固体試料に適下し、...
ぞっ‐こう【続航】
[名](スル)続けて航行すること。「長く—することのできる船舶」
そつう‐かくにん【疎通確認】
通信回線やコンピューターネットワークにおいて、端末間や拠点間で通信できるかを確認すること。インターネットやLAN(ラン)などではping(ピン)というコマンドが用いられる。疎通チェック。疎通テスト。