デジ‐もの【デジ物】
《多く「デジモノ」と書く》俗に、デジタルガジェットやデジタル家電のこと。ケースやケーブルなど、デジタル機器の付属品や関連品も含むことがある。
デジャ‐ビュ【(フランス)déjà-vu】
《「デジャブー」とも》 1 一度も経験したことがないのに、すでにどこかで経験したことがあるように感じること。既視感。→ジャメビュ 2 (1の誤用から)過去にどこかで経験したことがあるという実感。
デジャ‐ブー【(フランス)déjà-vu】
⇒デジャビュ
デジュネ【(フランス)déjeuner】
昼食。また、昼食をとること。
デジュリ‐スタンダード【de jure standard】
⇒デジュールスタンダード
デジュール‐スタンダード【de jure standard】
《de jureはラテン語で「法律上の」の意》公的機関が法的に定めた標準。ISOやJISなど。デジュール標準。デジューレスタンダード。デジュリスタンダード。→デファクトスタンダード
デジュール‐ひょうじゅん【デジュール標準】
《de jure standard》⇒デジュールスタンダード
で‐じり【出尻】
「でっちり」に同じ。
で‐じろ【出城】
本城のほかに国境などの要害の地に築いた城。枝城(えだじろ)。→根城(ねじろ)