とく‐そん【特損】
「特別損失」の略。
とく‐ぞう【特増】
「特定公益増進法人」の略称。
とくぞう‐ほうじん【特増法人】
「特定公益増進法人」の略称。
とく‐たい【特待】
特別の待遇をすること。
とく‐たい【得替/得代】
1 国司などの任期が終わって交替すること。 2 領主を替えて、新しい領主を置くこと。また、領主が所領を取り上げられること。
とくたい‐せい【特待生】
成績優秀・品行方正で、授業料免除や奨学金の支給などの特典を与えられる学生。
とく‐たく【徳沢】
恵み。恩沢。「明治維新の—に浴するよう」〈藤村・夜明け前〉
とくだ【徳田】
姓氏の一。 [補説]「徳田」姓の人物徳田球一(とくだきゅういち)徳田秋声(とくだしゅうせい)
とく‐だい【特大】
[名・形動]特別に大きいこと。また、そのさま。「—のホームラン」「—号」
とく‐だい【徳大】
「徳島大学」または「徳山大学」の略称。