トマル【Tomar】
⇒トマール
と‐まれ
[副]《「ともあれ」の音変化》いずれにせよ。ともかく。「—この仕事を先にかたづける」
とまれかくまれ
《「ともあれかくもあれ」の音変化》どうあろうと。「翁、—申さむとて」〈竹取〉
とまれこうまれ
「とまれかくまれ」の音変化。「さらば、—いままゐらせ侍らむ」〈宇津保・国譲上〉
トマン‐ガン【豆満江】
⇒とまんこう(豆満江)
とまん‐こう【豆満江】
朝鮮民主主義人民共和国と中国との国境を流れる川。白頭山に源を発し日本海に注ぐ。長さ520.5キロ。トマンガン。
トマール【Tomar】
ポルトガル中西部の都市。ナバオン川沿いに位置する。ポルトガル王アフォンソ1世が、イスラム教徒との戦いに貢献したテンプル騎士団に土地を与えたことに起源する。12世紀に建造されたキリスト修道院は、1...
ニューコメン【Thomas Newcomen】
[1663〜1729]英国の技術者。蒸気力揚水機を改良し、ワットが蒸気機関の特許を取るまでの約60年間、鉱業などの動力として活躍したニューコメン機関を発明。