ふしゃく‐しんみょう【不惜身命】
仏語。仏道修行のためには身命も惜しまないこと。死をもいとわない決意。「法華経」譬喩品などにある語。
ブロック‐チェーン【block chain】
分散型ネットワークを構成する多数のコンピューターに、公開鍵暗号などの暗号技術を組み合わせ、取引情報などのデータを同期して記録する手法。ビットコインなどの暗号通貨に用いられる基盤技術。一部のコンピ...
フレックスレイ【FlexRay】
車載ネットワークの通信規格の一。2002年に欧州の主要自動車メーカーにより最初の仕様が策定された。CANに比べて高コストだが、データ転送速度(最大10Mbps)が高速であり、冗長性が高く、ドライ...
ブレード‐ピーシー【ブレードPC】
《blade PC》1枚の基板上にマイクロプロセッサー、メモリーなど、パソコンとして必要な機能を実装したもの。ふつう、ネットワークを通じて使用する。仮想マシンと異なり、一人一台のパソコンを使用す...
フレシネ‐こくりつこうえん【フレシネ国立公園】
《Freycinet National Park》オーストラリア、タスマニア州東部にある国立公園。フレシネ半島の大部分を占める。観光拠点は海岸保養地でもあるコールスベイ。花崗岩質の山々が連なり、...
ブレード【blade】
1 刃物の刃。アイススケートの刃やピッケルの刃などもいう。 2 回転翼の羽根。ポンプ・水車・ジェットエンジンなどの羽根。 3 ボートのオールの水をかく部分。 4 石刃(せきじん)。 5 刀のよう...
フレンズ‐オブ‐サトレップス【Friends of SATREPS】
JST(科学技術振興機構)とJICA(ジャイカ)(国際協力機構)が共同で実施するSATREPS(地球規模課題対応国際科学技術協力)の関係者・協力者のためのSNS(ソーシャルネットワークサービス)。
プレイステーション‐スリー【プレイステーション3】
《PlayStation 3》ソニー・コンピュータエンタテインメント社が開発したコンピューターゲーム機。プレイステーション2の後継機として平成18年(2006)に発売。セルブロードバンドエンジン...
フレッツひかり‐ネクスト【フレッツ光ネクスト】
NTT東日本・NTT西日本が提供する光ファイバーを用いたFTTH型のデータ通信サービス。最大通信速度は下り方向200Mbps、上り方向100Mbps。従来のBフレッツの通信速度の高速化を図った。...
フロー‐せいぎょ【フロー制御】
コンピューターネットワークにおいて、通信状況に応じてデータの転送量を制御すること。フローコントロール。