トン‐キロ
《(和)ton+kilo(フランス)》貨物の輸送量を表す単位。貨物の重量トン数に、それを輸送した距離のキロ数を乗じたもの。
トンキン【Tonkin】
ベトナム北部一帯の旧称。首都ハノイ、港市ハイフォンなどがある。 [補説]「東京」とも書く。
トンキン‐にっけい【トンキン肉桂】
カシアの別名。
トンキン‐わん【トンキン湾】
《Gulf of Tonkin》ベトナムの北東岸と中国の雷州半島・海南島とに囲まれた湾。南シナ海の支湾。1964年8月に、アメリカがベトナム戦争介入の口実とした軍事衝突(トンキン湾事件)のあった...
トンキンわん‐じけん【トンキン湾事件】
1964年にトンキン湾で起きた、米国海軍と北ベトナム軍の軍事衝突。8月2日と4日に、北ベトナム軍の魚雷艇が米軍の駆逐艦に攻撃を仕掛けたというもの。米国は、この事件をベトナム戦争へ本格介入する口実...
とん‐ぎょう【頓教】
仏語。修行の階程を経ないで、直ちに成仏できると説く教え。また、最初からいきなり深遠な大乗の理法を説く教え。→漸教(ぜんきょう)
トング【(フランス)tong】
下駄の鼻緒のようにつま先ではさむ形になったサンダルのこと。ベンハーサンダル。
トング【tongs】
物を挟んだりつかんだりする道具。「パスタ—」
とん‐ぐう【頓宮】
仮の宮殿。行宮(あんぐう)。「廟院の南に—あり」〈著聞集・四〉
トングル【Tongres】
ベルギー東部の都市トンゲレンのフランス語名。