ナイル‐がわ【ナイル川】
アフリカ東部を流れる世界最長の大河。ブルンジ・タンザニア近辺に源を発し、ビクトリア湖・アルバート湖を経て北流する白ナイルと、エチオピア高原のタナ湖に源を発する青ナイルとが、スーダンのハルツーム付...
ナイル‐グリーン【Nile green】
ナイル川の色のような、青白い緑色。
ナイル‐わに【ナイル鰐】
クロコダイル科のワニ。全長7メートルに達する。アフリカ大陸とマダガスカル・コモロ・セーシェル諸島の河川・湖沼に分布し、人畜を襲うこともある。古代エジプトでは神の使者とされた。
な‐いれ【名入れ】
商品に、贈る相手の姓名や持ち主の姓名などを入れること。「—ライター」「—本」
ナイロビ【Nairobi】
ケニア共和国の首都。同国南部の標高1798メートルの高原にある。東アフリカの政治・経済・文化の中心で、国際航路の要地。付近にナイロビ国立公園(野獣保護区)がある。人口、行政区295万(2006)。
ナイロビ‐こくりつこうえん【ナイロビ国立公園】
《Nairobi National Park》ケニアの首都ナイロビにある国立公園。市街南部に位置する。面積117平方キロメートル。ライオン、チーター、キリン、インパラ、シマウマなどが生息する。
ナイロメーター【Nilometer】
エジプトを流れるナイル川の水位測定施設。毎年一度氾濫を起こすナイル川の水位を測定し、氾濫の時期を正確に予測するために利用された。首都カイロのローダ島のものと南部の中心都市アスワンのエレファンティ...
ナイロン【nylon】
ポリアミド系合成繊維の総称。絹に似た光沢があり、耐久性は勝るが、熱に弱い。アジピン酸とヘキサメチレンジアミンとの縮重合によって得られるものと、カプロラクタムの開環重合によるものがある。1935年...
ない‐ろんぎ【内論議】
⇒うちろんぎ(内論議)
ない‐わ【内話】
外交官などの非公式な会話。