プナ【Puna】
米国ハワイ州、ハワイ島東部の地域名。ハワイ火山国立公園があり、キラウエア火山の溶岩流による地形がみられる。ケアアウ、パホア、カラパナなどの集落がある。
マスト【(オランダ)mast】
船の帆柱。本来は帆を張るための柱であるが、現在では信号旗・航海灯・レーダーアンテナなどを取り付けたり荷役デリックなどに用いたりする柱状の構造物をいう。
びょうげんせい‐だいちょうきん【病原性大腸菌】
大腸菌のうち病原性を示すもの。飲食物や排泄物などによって媒介され人や動物に感染し、下痢などを引き起こす。→オーいちごなな(O157)
ひょうたんなまず【瓢箪鯰】
歌舞伎舞踊。長唄と常磐津(ときわず)の掛け合い。七変化「拙筆力七以呂波(にじりがきななついろは)」の一。2世瀬川如皐作詞、10世杵屋六左衛門ら作曲。文政11年(1828)江戸中村座初演。瓢箪で鯰...
ビチレブ‐とう【ビチレブ島】
《Viti Levu》フィジー諸島の主島。南東岸に首都スバ、西岸にナンディ国際空港などがある。最高点はトマニビ山(標高1343メートル)。サトウキビ・バナナ・ココヤシのプランテーションが広がる。...
ひひら・く
[動カ四] 1 ぺらぺらしゃべりまくる。「馬の頭(かみ)、物定めの博士になりて—・き居たり」〈源・帚木〉 2 いななく。〈名義抄〉
ひ‐せい【悲嘶】
[名](スル)馬が悲しそうにいななくこと。「征馬—し」〈東海散士・佳人之奇遇〉
ひん‐ひん
[副]馬のいななく声を表す語。
ピサヌローク【Phitsanulok】
タイ中北部の都市。北部山地の南縁、ナーン川沿いに位置する。古くから交通の要地として栄え、スコータイ朝時代は主要都市であり、アユタヤ朝時代には一時首都が置かれた。仏像の美しさで知られるワットプラシ...
ビジャエルモサ【Villahermosa】
メキシコ南東部、タバスコ州の都市。同州の州都。メキシコ湾の支湾カンペチェ湾に注ぐグリハルバ川下流部に位置し、河港をもつ。16世紀末に建設。周辺は農地が広がり、サトウキビ、バナナを産する。近年は石...