に‐こう【二更】
五更の第二。およそ現在の午後9時または午後10時から2時間をいう。亥(い)の刻。乙夜(いつや)。
に‐こう【二校】
「再校1」に同じ。
に‐こう【二項】
数学で、項が二つあること。また、二つの項。
に‐こう【尼公】
尼になった高貴の女性を敬っていう語。あまぎみ。
にこう【尼港】
ロシアの都市ニコラエフスクナアムーレの日本名。
に‐こう【二高】
「第二高等学校」の略称。
にこう‐えんざんし【二項演算子】
数学やプログラミング言語で、二つのオペランド(値や変数)を扱う演算子。「1+2」、「5−3」における加算符号、減算符号など。
にこう‐しき【二項式】
項が二つある式。a+b, ab2−2cなど。
にこうしれいき‐けんびきょう【二光子励起顕微鏡】
フェムト秒パルスレーザーの励起光によって光子密度を高め、自然界ではまれにしか生じない二つの光子が原子に同時に吸収される現象を起こし、試料が発する蛍光を観察する顕微鏡。長波長で低エネルギーのレーザ...
にこう‐じけん【尼港事件】
シベリア出兵中の大正9年(1920)、ソ連のパルチザンが尼港で日本人捕虜などを殺害した事件。日本の世論は激高し、日本軍は事件解決まで北樺太(からふと)を保障占領した。