にゅうがく‐しけん【入学試験】
一定の入学者を選ぶために入学志願者に対して行う試験。入試。《季 春》「—幼き頸(くび)の溝ふかく/草田男」
にゅうがくじゅんび‐きん【入学準備金】
1 入学の準備に充てるために支給・貸与される金銭。 2 学校教育法の規定に基づく就学援助制度の一環として、市町村が学齢児童・生徒の保護者に支給する金銭。
にゅう‐がん【乳癌】
乳腺にできる癌。40歳以上の女性に多く、初め乳房にしこりができるが、痛みはない。早期発見による切除のほか、放射線や制癌剤による治療がある。
にゅうき‐こう【入気坑】
炭鉱で、外気を坑内へ流入させるための坑道あるいは坑口。⇔排気坑。
にゅう‐きょ【入居】
[名](スル)はいってそこに住むこと。「アパートに—する」
にゅう‐きょ【入渠】
[名](スル)船がドック(船渠)にはいること。「修理のため—する」
にゅうきょ‐いちじきん【入居一時金】
⇒入居金
にゅう‐きょう【入京】
[名](スル)地方からみやこへはいること。にゅうけい。「新しい細君を迎えるために—したのである」〈漱石・行人〉
にゅう‐きょう【入鋏】
[名](スル)乗車券・入場券などに、係員がはさみを入れること。「—省略」
にゅうきょ‐きん【入居金】
有料老人ホームへ入居する時に支払う金額。居住権費用に当たる。入居一時金。