クリスマス‐とう【クリスマス島】
《Christmas Island》 インド洋、ジャワ島の南約300キロメートルにあるオーストラリア領の島。同国交通地域省が治める。燐(りん)鉱石の輸出が主産業だが衰退傾向にある。人口約140...
クルシュー‐さす【クルシュー砂州】
《Kuršių nerija》バルト海とクルシュー潟湖に挟まれた、約100キロメートルにわたって延びる砂州。砂州をつくった伝説の少女の名から、ネリンガともよばれる。リトアニアの港湾都市クライペダ...
グアダラマ‐さんみゃく【グアダラマ山脈】
《Sierra de Guadarrama》スペイン中部の山脈。マドリードとセゴビアの間を、北東から南西に約200キロメートルにわたって連なる。最高峰ペニャララ山(標高2430メートル)の周囲は...
グエサウン【Ngwesaung】
ミャンマー南部の町。パテインの西約50キロメートルに位置し、ベンガル湾に面し、十数キロメートルにわたって白い砂浜が広がる。2000年頃から観光開発が進められており、ガパリ、チャウンターとともに同...
グランド‐デザイン【grand design】
壮大な図案・設計・着想。長期にわたって遂行される大規模な計画。
グリーン‐さんみゃく【グリーン山脈】
《Green Mountains》米国バーモント州にある山脈。同州中央部を約400キロメートルにわたって南北に連なる。最高峰のマンスフィールド山(標高1339メートル)をはじめ、1000メートル...
グルーマー【groomer】
ペットの美容師。毛の手入れから入浴、ブラッシング・耳そうじ・つめ切りなど身の回りの全般にわたって世話をする。
グレナディーン‐しょとう【グレナディーン諸島】
《Grenadines》西インド諸島東部、小アンティル諸島を構成する諸島の一。セントビンセント及びグレナディーン諸島領のベキア島から、グレナダ領のグレナダ島まで約120キロメートルにわたって連なる。
グローバル‐へんすう【グローバル変数】
《global variable》コンピューターのプログラムにおける変数の一。プログラム全体にわたって定義され、プログラムのすべての部分(ブロック)に対し有効なもの。大域変数。⇔ローカル変数。
ぐんしゅう‐なだれ【群衆雪崩】
人が密集した場所で、一人が倒れることによって、周囲の人々が雪崩を打つように、広範囲にわたって連鎖的に転倒していくこと。→将棋倒し [補説]「群集雪崩」とも書く。転倒が一方向に起こるものを「将棋倒...