よわ‐み【弱み】
1 弱いこと。また、その程度。 2 弱いところ、劣っている点。弱点。また、他人に対して後ろめたいと思っているところ。「—をみせる」「相手の—を握る」「人の—につけこむ」⇔強み。
よん‐だい【四大】
俗に、4年制の大学のこと。短大に対していう。→大学1
よんりん‐しゃ【四輪車】
四つの車輪がある車。特に二輪の単車に対して、普通の自動車をいう。
ライセンス‐けいやく【ライセンス契約】
1 特許や商標などの権利者が、他の者に対して利用・実施の許諾を与える契約。例えば、キャラクターの版権をもつ会社が、ぬいぐるみの製作会社に対して利用許諾を与える契約など。 2 1本のソフトウエアを...
ライトライブリフッド‐しょう【ライトライブリフッド賞】
《Right Livelihood Award》スウェーデンの財団が年に1回、「現在直面している緊急の問題について現実的かつ優れた回答を示した者」に対して授与する国際的な賞。多く、環境保護や人権...
ラオメデイア【Laomedeia】
海王星の第12衛星。2002年に発見された。名の由来はギリシャ神話の海のニンフ。海王星の赤道面に対して傾いた軌道を公転している。非球形で平均直径は30〜40キロ。
ラクトフェリン【lactoferrin】
糖たんぱく質の一種。ヒトの母乳や涙、牛乳などに含まれる。鉄イオンとよく結合し、鉄を必要とする多くの細菌に対して抗菌作用を発揮する。また、抗酸化作用やウイルス阻害作用をもつことが知られる。ラクトト...
らくよう【洛陽】
中国河南省北西部の都市。洛河北岸にある。西周時代に都として建設され洛邑(らくゆう)とよばれ、漢代に改称、北魏・晋・隋・後梁・後唐などの首都。唐代には長安に対して東都とよばれ、経済・文化の中心と...
ラグ‐パターン【lug pattern】
自動車のタイヤで、回転方向に対して垂直な溝が刻まれたトレッドパターン。駆動力や制動力が高いという特長がある。
ラジアル‐タイヤ【radial tire】
自動車のタイヤで、接地面と側面の内側とを構成する繊維層が、回転方向に対して直角に並んでいるもの。車輪の中心から見ると放射状(ラジアル)に並ぶのでいう。本来、高速走行用。