ふたい‐けつぎ【付帯決議】
議決された法案・予算案に関して付される、施行についての意見や希望などを表明する決議。法的拘束力を有しない。
ふねん‐ざいりょう【不燃材料】
建築材料のうち、不燃性能に関して国が定める技術的基準に適合し、国土交通大臣の認定を受けたもの。 [補説]通常の火災による火熱が加えられた場合に、加熱開始後20分間、燃焼せず、変形・溶融など防火上...
ふ‐へん【普遍】
1 全体に広く行き渡ること。例外なくすべてのものにあてはまること。「人類—の原理」⇔特殊。 2 哲学の用語。 ㋐宇宙や世界の全体に関していえること。 ㋑特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物...
ぶっしつ‐てき【物質的】
[形動] 1 物質としての性質・状態に関しているさま。「人間の—な側面」 2 精神よりも物質、特に経済的利益に関するさま。「—な援助はできない」
ぶんげん‐さいばん【分限裁判】
裁判官分限法に基づき、裁判官の免官および懲戒に関して行われる裁判。
ぶん‐だん【文談】
1 文学・文章などに関しての話。 2 手紙によって行う相談。
プライスキャップ‐せい【プライスキャップ制】
公共料金などに関して、物価上昇率をもとに上限を設定し、それ以下の値上げを原則認める上限制。プライスキャップシステム。
へいごう‐ざい【併合罪】
同一人が犯したもので確定裁判を経ていない数個の罪、および、ある罪に関して確定裁判を経ている罪とその裁判確定以前に犯した罪で、同時に審判される可能性のあるもの。
へい‐せい【兵制】
兵備に関しての制度。
ベクトル‐くうかん【ベクトル空間】
集合Vの任意の二つの元x、yに対して和x+yが定義され、任意の元xと任意の実数αに対して積αxが定義され、この和と積に関して交換・結合・分配の法則などが成立するとき、この集合Vをベクトル空間とい...