くまの‐さんざん【熊野三山】
⇒熊野三社(くまのさんしゃ)
クルシュー‐さす【クルシュー砂州】
《Kuršių nerija》バルト海とクルシュー潟湖に挟まれた、約100キロメートルにわたって延びる砂州。砂州をつくった伝説の少女の名から、ネリンガともよばれる。リトアニアの港湾都市クライペダ...
くろ‐サントメ【黒サントメ】
黒色のサントメ縞、またはサントメ革。黒ザン。
グアダループさんみゃく‐こくりつこうえん【グアダループ山脈国立公園】
《Guadalupe Mountains National Park》米国テキサス州西部にある国立公園。1966年設立。グアダループ山脈の南端に位置し、同州最高峰グアダループ山(標高2667メー...
グアナカステ‐ほぜんちいき【グアナカステ保全地域】
《Area de Conservación Guanacaste》コスタリカ北西部、グアナカステ県にある国立公園や自然保護区からなる保全地域。1989年に米国の熱帯生物学者ダニエル=H=ジャンセ...
グアヤキル‐れきしこうえん【グアヤキル歴史公園】
《Parque Histórico de Guayaquil》エクアドル南西部の都市グアヤキルにあるテーマパーク。市街北東部、ダウレ川沿いのサンボロンドン半島に位置する。19世紀から20世紀にか...
グラディエーター‐サンダル【gladiator sandal】
足の甲から足首にかけて、何本もの細い革バンドで覆ったデザインのサンダル。古代ローマのグラディエーター(グラディアトル)が履いていたものに似ていることから。
グレートサンドデューンズ‐こくりつこうえん【グレートサンドデューンズ国立公園】
《Great Sand Dunes National Park》米国コロラド州南部にある国立公園。2004年設立。ロッキー山脈最南端のサングレ‐デ‐クリスト山脈の最高峰ブランカピークの北麓に位置...
げん【弦】
1 弓づる。 2 (「絃」とも書く)楽器に張り、はじいたりこすったりして音を出す糸。また、それを張った楽器。琴・三味線・バイオリンなどの弦楽器。 3 弓を張った形の月。半円形の月。弓張り月。弦月...
コア【core】
1 物の中心部。中核。核心。 2 地球の核。 3 鋳物の中空部分をつくるための鋳型。中子(なかご)。 4 物の芯に鉄を入れたもの。鉄心。 5 コアシステムの建築物で、共用施設をまとめた部分。 6...