ハルマわげ【波留麻和解】
日本最初の蘭和辞典。ハルマの蘭仏辞典を和訳。稲村三伯が石井庄助・宇田川玄随らの協力を得て完成。寛政8年(1796)刊。江戸ハルマ。→道富波留麻(ドウーフハルマ)
はるみ【晴海】
東京都中央区南部の地名。昭和6年(1931)完成の埋め立て地。晴海埠頭(ふとう)がある。
はるみ‐どおり【晴海通り】
東京都千代田区日比谷公園から江東区東雲(しののめ)までの道路の呼び名。銀座・築地・豊洲を経て東雲に至る。
ハルムスタード【Halmstad】
スウェーデン南部の都市。ヘルシンボリの北約70キロメートルに位置し、カテガット海峡に面する。17世紀半ばにデンマークからスウェーデンに割譲された。良港に恵まれ、漁業、造船業、製紙業で発展。ビール...
はる‐め・く【春めく】
[動カ五(四)]春らしくなる。「一雨ごとに—・く」《季 春》「—・きてものの果てなる空の色/蛇笏」
ハルモニ
《(朝鮮語)》祖母。おばあさん。⇔ハラボジ。
ハルモニウム【harmonium】
⇒ハーモニウム
はる‐もの【春物】
春に使うもの。特に、春に着る衣服。「—のコート」
はる‐もみじ【春紅葉】
1 春、草木の赤い新芽が一斉に出て秋の紅葉のように見えること。《季 春》 2 春に赤い葉が出る品種のモミジ(カエデ)。
はる‐やさい【春野菜】
春に成熟する野菜。タケノコ・フキ・新タマネギ・春キャベツなど。→夏野菜 →秋野菜 →冬野菜