ころしのらくいん【殺しの烙印】
鈴木清順監督による映画の題名。昭和42年(1967)、成人向け映画として公開。殺し屋の男を主人公とするハードボイルド作品。出演、宍戸錠、小川万里子、真理アンヌほか。
コラプル【Kolhapur】
⇒コールハープル
ゴロカ【Goroka】
パプアニューギニア、ニューギニア島中東部、高地地方の町。標高約1700メートルに位置する。コーヒーの集散地。同国の独立記念日に伝統的な衣装を着て集まる舞踏祭が、マウントハーゲンと交互に開かれるこ...
コピー【copy】
[名](スル) 1 写し取ること。複写。模写。また、そのもの。「—を取る」「資料を—する」 2 コンピューターで、データを複製すること。 ㋐ペーストを目的として、文章・図形などのデータを一時的に...
コネティカット【Connecticut】
米国北東部の州。大西洋岸にあり、州都ハートフォード。独立13州の一。養鶏・酪農や金属工業が盛ん。イェール大学がある。コネチカット。→アメリカ合衆国[補説]
コンタクト‐レンズ【contact lens】
目の角膜の上に涙の表面張力で密着させ、視力を矯正するレンズ。材質により、ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレンズがある。コンタクト。CL。
ごかん‐せい【互換性】
1 他のもの、特に他の機械部品と交換できること。「—のあるレンズ」 2 《compatibility》コンピューターの異なる機種間で、ハードウエアやソフトウエアを修正なしに使用できること。異なる...
コールハープル【Kolhapur】
インド西部、マハラシュトラ州の都市。デカン高原西端部、標高約560メートルに位置する。交通の要地で、タバコ・サトウキビなどの集散地。19世紀末、コールハープル藩王国時代に建造されたインド‐サラセ...
コーン【cone】
《円錐形・錐面の意》 1 ソフトアイスクリームなどを盛る円錐形のウエハース。アイスクリームコーン。 2 スピーカーの円錐形の振動板。多く紙製。
コールド‐ブート【cold boot】
コンピューターの電源が切れていて、主記憶装置などのハードウエアが初期化された状態から起動すること。コールドスタート。コールドリセット。コールドリブート。初期プログラムロード。IPL(initia...