アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ばん‐しゅう【晩秋】
1 秋の終わり。秋の末。《季 秋》「—や杣(そま)のあめ牛薔薇甜(ね)ぶる/蛇笏」 2 陰暦9月の異称。
ばん‐しゅう【番衆】
幕府・朝廷・大名家などで、殿中や館に交代で宿直・勤番して、警備や雑務に当たった者。番方。ばんしゅ。
ばん‐しゅう【蛮習/蕃習】
野蛮な風習。
ばん‐しゅう【播州】
播磨(はりま)国の異称。
ばん‐しゅう【磐州】
磐城(いわき)国の異称。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る