ばん‐けい【晩景】
1 夕方の景色。夕景。 2 夕方。夕刻。「又同日の—に」〈太平記・三三〉
バンケット【banquet】
宴会。晩餐(ばんさん)会。「—ルーム」
バンケット‐ホール【banquet hall】
宴会用広間。 [補説]英語で、banquet roomとも。
バンケティング‐ハウス【Banqueting House】
ロンドン、ウエストミンスターにある建物。英国王室が居住したホワイトホール宮殿の一角に、晩餐会や舞踏会のための建物として、建築家イニゴー=ジョーンズの設計により17世紀に建造。17世紀末の火災によ...
ばん‐けん【番犬】
家の番をする飼い犬。
ばん‐げ【晩気】
晩方。夕暮れ。
ばん‐げん【万言】
⇒まんげん(万言)
ばん‐こ【万戸】
1 多くの家。「千家—の安楽は」〈中村訳・西国立志編〉 2 1万戸の領地。広大な領地。また、その領主。「禄—に過ぎたり」〈太平記・二六〉
ばん‐こ【万古】
1 遠い昔。また、遠い昔から現在まで。永遠。永久。千古。「星空の—の輝き」 2 「万古焼」の略。
ばん‐こ【番子】
舞楽で、舞人の下役。貴徳(きとく)と散手(さんじゅ)で登場し、舞人に鉾(ほこ)を渡すなどする。