バンジャルマシン【Banjarmasin】
インドネシア中部、カリマンタン島(ボルネオ島)南岸の港湾都市。南カリマンタン州の州都。バリト川に注ぐマルタプラ川、クイン川の合流点に位置する低湿地に広がり、杭上家屋や水上市場がある。同島南部に産...
バンジャールテガ‐じいん【バンジャールテガ寺院】
《Banjar Tega Whihara》インドネシア南部、バリ島北部の町ロビナの西約8キロメートルにある寺院。同島唯一の仏教の僧院として知られ、朱色のパゴダ(仏塔)や金色の仏像が見られる。温泉...
ばん‐じゅ【万寿】
寿命の限りなく長いこと。また、長生きを祝っていう語。まんじゅ。
ばん‐じゅ【盤寿】
81歳のこと。また、その祝い。 [補説]主に将棋界でいう。将棋盤のますが81であることからとも。
ばん‐じゅう【番重】
餅菓子やパンなどを並べて入れる、長方形の浅い箱。
ばん‐じゅく【晩熟】
普通より成熟するのが遅いこと。おくて。⇔早熟。
ばんじゅ‐せつ【万寿節】
昔、中国で、天子の誕生日の祝日。
バンジュル【Banjul】
アフリカ西部、ガンビア共和国の首都。ガンビア川河口のセントマリー島にある港湾都市。ラッカセイを輸出。19世紀初め、英国人が交易と奴隷貿易の拠点として建設した。旧称バサースト。人口、行政区4万(1...
ばん‐じょう【万丈】
《1丈の万倍の意》 1 非常に高いこと。また、非常に深いこと。「黄塵(こうじん)—」「波瀾(はらん)—の生涯」 2 きわめて意気が盛んなことのたとえ。「—の気を吐く」
ばん‐じょう【万状】
いろいろのありさま。さまざまの形。「千態—」