パートタイム‐マザー【part-time mother】
外で仕事をもっているために、母親の役目のほうが、パートタイムの仕事のようになった主婦。
パートタイムゆうきこよう‐ろうどうほう【パートタイム・有期雇用労働法】
《「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」の通称》パートタイム労働者(短時間労働者)や有期雇用労働者の適正な労働条件の確保、教育訓練の実施、福利厚生の充実、雇用管理改善な...
パートタイム‐ろうどうしゃ【パートタイム労働者】
⇒短時間労働者
パートタイム‐ろうどうほう【パートタイム労働法】
《「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」の通称》短時間労働者の適正な労働条件の確保、教育訓練の実施、福利厚生の充実、雇用管理改善などを促進するための法律。平成5年(1993)制定。令和2...
パート‐ド‐ベール【(フランス)pâte de verre】
19世紀末にフランスで発達したガラス成形法。ガラスを粉末状に破砕し、型に入れ、炉で焼成し、型どりする。
パートナー【partner】
1 共同で仕事をする相手。相棒。 2 ダンス・スポーツなどで二人一組になるときの相手。 3 配偶者、またはそのような関係の相手。
パートナーシップ【partnership】
1 協力関係。共同。提携。 2 英国や米国で、複数の個人または法人が共同で出資し、共同で事業を営む組織。日本の組合3に類似する事業体。出資者はパートナーと呼ばれ、組織を所有する。
パートナーシップ‐せいど【パートナーシップ制度】
自治体が、同性の2名を婚姻に相当する関係と認める制度。法律上の配偶者には当たらないが、公営住宅の入居や福利厚生制度の利用の際などに、家族として認められる。
パートナー‐ドッグ
《(和)partner+dog》障害者や介護の必要な高齢者の自立を助けるために特別に訓練された犬。ドアの開け閉め、電気の点灯・消灯から、車いすを引く、落ちた物を拾う、人を呼びに行く、電話の受話器...
パート‐ふ【パート譜】
楽譜のうち、独唱(奏)曲用以外のもので、各声部または各楽器ごとに別々に記されたもの。