ひがし‐ゴリラ【東ゴリラ】
霊長目ヒト科ゴリラ属の哺乳類。アフリカ中東部に分布。ヒガシローランドゴリラとマウンテンゴリラの2種がある。→ニシゴリラ
ひがしゴート‐ぞく【東ゴート族】
ゲルマン系の一部族。3世紀ごろまでに黒海北西岸に定着。375年からフン族の支配下に入るが、5世紀末、フン族の崩壊を機に、テオドリックに率いられてイタリアに侵入し、493年、東ゴート王国を建設した...
ひがし‐サモア【東サモア】
《Eastern Samoa》⇒アメリカ領サモア
ひがししな‐かい【東支那海】
中国の東方にあり、沖縄諸島・台湾に囲まれる海域。黄海とは揚子江河口と済州島とを結ぶ線で分けられる。多くを大陸棚が占め、好漁場。東海。
ひがしシベリアたいへいよう‐パイプライン【東シベリア太平洋パイプライン】
ロシアの東シベリアで産出される原油を太平洋岸まで輸送するパイプライン。イルクーツク州タイシェットからアムール州スコボロジノを経由し、ナホトカ近郊のコズミノ港まで全長4857キロ。ESPOパイプライン。
ひがしすみよし【東住吉】
大阪市の区名。昭和18年(1943)住吉・東成区の一部を併せて成立。
ひがしすみよし‐く【東住吉区】
⇒東住吉
ひがし・する【東する】
[動サ変][文]ひがし・す[サ変]東に向かって行く。「風馳して—・す」〈東京日日新聞・明治九年一一月一三日〉
ひがしたいへいよう‐かいぼう【東太平洋海膨】
太平洋南東部をほぼ南北にのびる広大な海底の高まり。位置は東に偏っているが、太平洋の中央海嶺に当たる。他の中央海嶺に比べて海嶺部の幅が広く、比較的なだらかなので海膨とよばれる。東太平洋海嶺。
ひがしチモール【東チモール】
⇒東ティモール