ひょう‐ぐみ【表組(み)】
印刷の組版などで、表の形式で文字を組むこと。
ひょうぐや‐ぶし【表具屋節】
上方浄瑠璃の一派。井上播磨掾(はりまのじょう)または岡本文弥の門人といわれる表具屋又四郎が貞享・元禄(1684〜1704)のころに大坂で始めたもの。又四郎節。
ひょう‐けい【表掲】
人目にふれるようにかかげること。掲示。
ひょう‐けい【表敬】
[名](スル)敬意を表すこと。「大統領府を訪ねて—する」「—訪問」
ひょう‐けい【表慶】
慶祝の気持ちを表すこと。
ひょう‐けい【剽軽】
[名・形動] 1 身軽ですばやいこと。また、そのさま。「男は面白い—な恰好をして」〈花袋・一兵卒の銃殺〉 2 軽はずみであること。軽率。
ひょうけい‐かん【表慶館】
東京国立博物館内にある建造物。皇太子(大正天皇)成婚記念として、明治41年(1908)片山東熊(かたやまとうくま)の設計で完成。
ひょうけいさん‐アプリケーション【表計算アプリケーション】
⇒表計算ソフト
ひょうけいさん‐ソフト【表計算ソフト】
《spreadsheet》コンピューターで、集計用紙のような表形式で種々の計算を行うアプリケーションソフト。数値データの集計、算術計算、グラフやデータベースの作成、高度な統計分析などを行うことが...
ひょうけいさん‐プログラム【表計算プログラム】
⇒表計算ソフト