フォカッチャ【(イタリア)focaccia】
イタリアの手焼きパン。生地はピザと同じ。
フォギング【fogging】
コンピューターグラフィックスで奥行きのある空間を描画する技法の一つ。視点から離れるに従って、物体本来の色に白を混ぜて霧がかかっているようにしたり、暗く見せたりすることで、遠近感を表現する。
フォギー‐ボトム【Foggy Bottom】
米国ワシントン、ポトマック川河畔の地区名。低地で霧がよく発生する。
(
にあるところから)米国国務省のこと。
フォクシー【Foxy】
幻覚剤「5-MeO-DIPT(ゴメオディプト)」の通称。
フォグ【fog】
⇒フォッグ
フォゲット‐ミー‐ノット【forget-me-not】
忘れな草のこと。
フォゴ‐とう【フォゴ島】
《Ilha do Fogo》アフリカ西岸のベルデ岬西方沖にあるカーボベルデの島。首都プライアがあるサンティアゴ島の西に位置する。名称はポルトガル語で「火の島」を意味する。成層火山のフォゴ山は、中...
フォス【FOSS】
《free/open source software》⇒フロス(FLOSS)
フォスゲン【(ドイツ)Phosgen】
⇒ホスゲン
フォスター‐しょくぶつえん【フォスター植物園】
《Foster Botanical Garden》オアフ島南東部のホノルルにある植物園。19世紀半ばに王宮医を務めたドイツ人医師ヒレブランドが、カメハメハ3世の妃から貸与された庭園に由来。193...