ふせい‐きん【腐生菌】
生物遺体の分解など、腐生によって栄養を摂取する菌類の総称。
ふせい‐けっしょう【不整結晶】
⇒不完全結晶
ふ‐せいこう【不成功】
[名・形動]成功しないこと。また、そのさま。「実験放送は—に終わる」
ふせい‐こうこく【不正広告】
マルウエアを拡散したり、悪質なウェブサイトへの転送を促したりするインターネット広告。→マルバタイジング
ふせいこうこく‐こうげき【不正広告攻撃】
インターネット広告を配信するサーバーにサイバー攻撃を仕掛けて不正広告に改竄(かいざん)し、マルウエアを拡散したり悪質なウェブサイトに誘導したりする攻撃。
ふせい‐こうごう【不正咬合】
歯のかみ合わせが正常でない状態。矯正治療を行う。
ふせい‐コピー【不正コピー】
《illegal copy》⇒違法コピー
ふ‐せいごう【不整合】
1 整合しないこと。論理的に矛盾があること。「報告書の—に気づく」 2 上下に重なる二つの地層の堆積(たいせき)に大きな時間的な隔たりがあり、互いに地層が不調和になっていること。堆積した下位層が...
ふせい‐ごうせい【不斉合成】
光学異性体の一方を選択的に化学合成すること。円偏光の照射下で合成反応を進めたり、不斉触媒を用いて、右旋性または左旋性の化合物の一方を高い収率で合成することができる。野依良治は不斉な配位子をもつ錯...
ふせい‐しゅっけつ【不正出血】
通常の月経以外の時期に膣や子宮などからの出血がみられること。子宮がん・子宮筋腫・ポリープ・子宮内膜炎などの疾患が原因で起こる場合(器質性出血)と、ストレスや排卵期などでホルモンの分泌異常によって...