フリーアクセス‐フロア【free access floor】
オフィスビルなどの床下にケーブル配線用の隙間を設けたフロア。コンピューターネットワークのためのケーブルや電源コードなどの配線をするために、数センチから十数センチの隙間がある。配線作業時にはパネル...
フリーアドレス‐せい【フリーアドレス制】
職場で従業員の席を固定せず、空いている席を自由に使う制度。
フリー‐アナウンサー
《(和)free+announcer》テレビ局・ラジオ局の社員としてではなく、自由契約(フリー)で活動するアナウンサー。→局アナ
フリーア‐びじゅつかん【フリーア美術館】
《Freer Gallery of Art》ワシントンにある美術館。スミソニアン協会に属する。1923年開館。実業家チャールズ=ラング=フリーアの収集品を中心とし、中国・朝鮮・日本・インドなど東...
フリー‐アルバイター
《(和)free+Arbeiter(ドイツ)》定職に就かず、アルバイトをしながら生計をたてている人。フリーター。
フリーウエア【freeware】
「フリーソフトウエア」に同じ。
フリーウエー【(アメリカ)freeway】
アメリカの高速道路。多車線、立体交差、専用出入り口をもつことなどが特徴。
フリー‐エージェント【free agent】
1 プロスポーツ、特にプロ野球で、所属球団から選手契約を無条件で解除された選手。自由契約選手。 2 プロスポーツ、特にプロ野球で、一定期間の試合経験を積み、どの球団とも自由に契約する権利を獲得し...
フリー‐オーダー
《(和)free+order》細部まで客の注文に応じた商品やサービス。住宅の設計や結婚披露宴のプランニングなどに多い。また、飲食店での食べ放題サービス。
フリー‐カーソル【free cursor】
ワープロソフトやエディターなどで、文書内の任意の位置にカーソルを移動できる機能。改行記号より後の未入力の部分にも、カーソルを移動させ、そこに文字を入力することができる。