ぶりょくこうげきじたいたいしょ‐ほう【武力攻撃事態対処法】
⇒武力攻撃事態法
ぶりょくこうげきじたい‐ほう【武力攻撃事態法】
《「武力攻撃事態等及び存立危機事態における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律」の略称》武力攻撃事態・武力攻撃予測事態および存立危機事態への対処に関する基本理念、国・地方公...
ぶりょくこうげき‐よそくじたい【武力攻撃予測事態】
武力攻撃事態には至っていないが、事態が緊迫し、武力攻撃が予測されるに至った事態。武力攻撃事態法で定義されている有事に関する概念の一つ。
ぶりょくこうし‐の‐しんさんようけん【武力行使の新三要件】
憲法第9条のもとで、自衛の措置としての武力の行使が許容されるための要件をいう。(1)我が国に対する武力攻撃が発生したこと、または我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我...
ぶりょくじたいたいしょ‐ほう【武力事態対処法】
⇒武力攻撃事態法
ブリリアンティーン【brilliantine】
1 頭髪につける香油の類。 2 綿毛交織の薄い毛織物。光沢があり、婦人服地・裏地などに用いる。
ブリリアント【brilliant】
[名] 1 ダイヤモンドのカットの一。通常58面体にしたもの。ブリリアントカット。 2 約3.5ポイントに相当する、欧文活字の古称。
[形動]光り輝くさま。明るく鮮やかなさま。また、みごとな...
ブリンカー【blinkers】
⇒遮眼帯
ブリンク【blink】
1 まばたき。またたき。光の点滅。 2 コンピューターのディスプレー上で、カーソルや文字などが点滅すること。または、その状態。文字を入力する位置を目立たせる役割がある。
ブリンクマン‐しすう【ブリンクマン指数】
《Brinkman index》喫煙量と喫煙年数を掛けた数値。1日の喫煙本数×喫煙年数で表される。この数値が400を超えると癌(がん)が発生する危険性が高くなるとされる。