べく‐して
[連語]《推量の助動詞「べし」の連用形+接続助詞「して」》 1 当然であるという状況で。「負ける—負けた」 2 …することはできても。「その本は読む—理解しがたい」
ベクション【vection】
視覚によって、自分は静止しているにもかかわらず、移動しているかのように感じる錯覚。停車中の電車から他の電車が動き出すところを窓越しに見ると、あたかも自分が乗った電車が動いたように感じることなどを...
ベクショー【Växjö】
スウェーデン南部、スモーランド地方の都市。ヘルガ湖東岸に位置する。家具工業やガラス工業が盛ん。化石燃料の削減に取り組む環境先進都市として知られる。→ガラスの王国
ベクスリー【Bexley】
英国の首都ロンドンの東部にある行政区。アウターロンドンを構成するロンドン特別区の一つ。
ベクター【vector】
1 病原体の媒介動物。マラリアを媒介する蚊など。 2 組み換えDNA実験で、細胞または核内に他のDNA(デオキシリボ核酸)を運び込む役をするもの。ウイルスのDNAやプラスミドなどが用いられる。 ...
ベクター‐がぞう【ベクター画像】
⇒ベクトルグラフィックス
ベクター‐グラフィックス【vector graphics】
⇒ベクトルグラフィックス
ベクター‐けいしき【ベクター形式】
⇒ベクトルグラフィックス
ベクター‐けんさく【ベクター検索】
《vector search》⇒ベクトル検索
ベクター‐プロセッサー【vector processor】
⇒アレイプロセッサー