パワード‐スーツ【powered suit】
筋力を補強するための人体装着用の機械。人間の筋肉を工学的・機械的に模倣する人工筋肉を用いる。リハビリテーションの支援や介護者の筋力補助など、医療現場での利用が広がっている。 [補説]「ロボットス...
ハイパー‐ドルフィン【HYPER DOLPHINE】
日本の海洋研究開発機構が所有する潜水調査のための無人探査機。平成11年(1999)にカナダで製造。翌年より運用開始。最大潜航深度3000メートル。支援母船「なつしま」に随伴する。超高感度のハイビ...
にんげん‐かくちょうこうがく【人間拡張工学】
人間の知覚や身体能力を技術的に拡張することを目的とする、学際的な学問分野。人間の知覚と拡張現実(AR)・仮想現実(VR)を組み合わせたり、人間が行う自然な動作によって遠隔地のロボットを制御したり...
にんげんがた‐ロボット【人間型ロボット】
⇒人型ロボット
にんしきこうどう‐システム【認識行動システム】
外界を認識し、それに基づいて適切に思考・判断し、行動するために必要となる、知的な情報処理の仕組み。 [補説]自律的に行動するロボットの実現を目指して、人間の認識や行動の原理を理工学的に解明するた...
にんげん‐なみ【人間並(み)】
[名・形動] 1 世間一般の人と同じような程度であること。また、そのさま。ひとなみ。「—の暮らし」 2 人間でないものが、人間と同じであるさま。「ロボットが—に働く」
ネイバー【NAVER】
韓国の代表的なサーチエンジンの一。NHNコーポレーションが運営。1996年よりサービス開始。動画・ニュース・ブログなどをまとめて検索できる自社開発のロボット型サーチエンジンに加え、利用者の知識や...
ハイスループット‐スクリーニング【high-throughput screening】
特定の化合物や遺伝子などを、数十万という大量の検体から高速で選出する手法。ロボット技術、オートメーション技術、データ処理技術などを組み合わせ、短時間で大量の試験を行う。主に創薬分野で導入される。...
パーソナルケア‐ロボット【personal care robot】
⇒サービスロボット
アール‐エス‐ジェー【RSJ】
《Robotics Society of Japan》日本ロボット学会。昭和58年(1983)創立。