ぼうはん‐ブザー【防犯ブザー】
路上での強盗・痴漢・誘拐などの被害から身を守るために携帯する警報機。簡単な操作で大きな音が鳴り、周囲の人に危険を知らせる。
ぼうばい‐ざい【防黴剤】
⇒ぼうかびざい(防黴剤)
ぼう‐ばく【防爆】
可燃性ガスの爆発などを誘発するような火花が生じないこと。打撃時に火花が飛ばない工具や、回路が密閉されて電気火花が点火源にならないような電気機器などについていう。
ぼう‐ばく【茫漠】
[ト・タル][文][形動タリ] 1 広々としてとりとめのないさま。「—たる砂漠地帯」 2 はっきりしないさま。「—とした話」
ぼうばく‐い【防爆衣】
⇒対爆スーツ
ぼうばく‐スーツ【防爆スーツ】
⇒対爆スーツ
ぼう‐ばり【棒針】
先がとがった棒状の編み針。編み棒。
ぼうばり‐あみ【棒針編み】
棒針を用いる、手編みの代表的な編み方。一方の棒針にかかっている糸の輪を、もう一方の棒針で引き出して編む。
ボウバレー‐パークウエー【Bow Valley Parkway】
カナダ、アルバータ州南西部の旧国道1A号線の別称。バンフとルイーズ湖を結ぶカナディアンロッキーの代表的な観光ルートとして知られる。
ぼう‐ひょう【妄評】
[名](スル)「もうひょう(妄評)」に同じ。「とんだ書生風の—にて」〈逍遥・当世書生気質〉