マッハ‐えんすい【マッハ円錐】
音速以上で飛行する物体が発する音波がなす、円錐(えんすい)形の波面。円錐の半頂角をα、音速をc、物体の移動速度をv、マッハ数をMとすると、sinα=1/Mという関係式が成り立つ。
マッハ‐コーン【Mach cone】
⇒マッハ円錐
マッハ‐しゅぎ【マッハ主義】
19世紀末、マッハに始まる実証主義的認識論の立場。物質も精神も感覚的要素の複合であると主張。のちの論理実証主義の確立に影響を及ぼした。
マッハ‐すう【マッハ数】
流体中の物体の速さの音速に対する比。航空機やロケットなどの速度を示すのに用いる。マッハ数1は音速と等しい速さで、秒速約340メートル、時速約1225キロメートル。記号M マッハ。
マッハのきょうふ【マッハの恐怖】
柳田邦男によるノンフィクション。全日空ボーイング727型機墜落事故など、昭和41年(1966)に続発した航空機事故の原因を追究した作品。NHK記者時代の昭和46年(1971)に刊行され、ベストセ...
まっ‐ぱ【末派】
1 末の流派。末流。特に、芸術・宗教などの末の流派。 2 「末輩」に同じ。
まっ‐ぱい【末輩】
仲間の末に連なる者。地位・技量などの劣った者。末派。
まっ‐ぱだか【真っ裸】
[名・形動]からだに何もまとっていないこと。また、そのさま。まるはだか。すっぱだか。「—な(の)子供」「—で泳ぐ」《季 夏》「—に字を書く墨をたっぷりと/誓子」
まっ‐ぴつ【末筆】
文章、特に手紙の末尾にしるす文句。「—ながら、奥様によろしく」
まっ‐ぴら【真っ平】
[形動][文][ナリ]《「まひら」の音変化。語幹を副詞的にも用いる》 1 ただひたすらに願うさま。ひとえに。「—許されい」「—にいやと言ふとも入り参らする」〈仮・仁勢物語・下〉 2 《「真っ平御...