バイタペ【Vaitape】
南太平洋、フランス領ポリネシア、ボラボラ島の町。西岸に位置し、空港と航路で結ばれる。同島における中心地で、銀行・郵便局・観光案内所・商店などが集まる。
はいけつりゅう‐シンチグラフィー【肺血流シンチグラフィー】
肺の毛細血管に一時的に留まる放射性医薬品を投与し、その分布を画像化することによって、肺の血流の状態を調べるシンチグラフィー検査。肺塞栓症・肺高血圧症など診断に用いられる。肺血流シンチ。肺血流シン...
はいしゅつ‐きかん【排出器官】
体内の老廃物を排出するとともに、体液の浸透圧を一定に保つ役割をする器官。脊椎動物の腎臓、昆虫のマルピーギ管、扁形動物の原腎管など。人間では泌尿(ひにょう)器ともいう。
パイク‐プレースマーケット【Pike Place Market】
米国ワシントン州シアトルにある市場。市街中心部に位置する。1907年の創設で、現存する同国最古の市場として知られる。農産物、海産物、生活雑貨などを扱う200以上の店舗が集まる。
ばいかい‐へんすう【媒介変数】
変数の間の関数関係を、間接に表すために用いる変数。関数x=f(t)とy=g(t)とからxとyとの関数関係が定まるときのtのこと。パラメーター。径数。母数。助変数。
はく【拍】
1 音楽のリズムを構成する単位。一定の時間的な間隔をもった脈拍で、その長短によりテンポが決まる。ふつう、強拍と弱拍の部分がある。ビート。 2 ⇒モーラ
はたけやま【畠山】
姓氏の一。 武蔵国秩父の豪族。桓武平氏。村岡良文の子孫で、秩父重弘の子重能の時畠山氏を称したのに始まる。 清和源氏。足利氏の支族。足利義純が重忠の旧領を与えられて畠山氏を称した。その子孫は室...
はじとみ【半蔀】
《「はしとみ」とも》謡曲。三番目物。内藤藤左衛門作。紫野(むらさきの)雲林院の僧が五条辺りを訪ねると、夕顔のからまる半蔀を押し上げて女が現れ、光源氏と夕顔の上のことなどを語る。
はじまり【始まり/初まり】
1 はじまること。また、はじまった時期。「授業の—を知らせるベル」「事件の—は一年前だ」 2 物事の起こり。起源。「近代医学の—」
バシチャルシヤ【Baščaršija】
ボスニア‐ヘルツェゴビナの首都サラエボの旧市街にある職人街。16世紀、オスマン帝国の支配下においてアラブ人のスークを模して造られた。宝飾品、金属加工品を扱う店のほか、レストラン、喫茶店などが集ま...