みんゆう‐ち【民有地】
民間で所有する土地。私有地。
みん‐よう【民謡】
民衆の、労働・儀礼などの集団の場において自然に発生し、伝承されてきた歌謡。素朴な生活感情を反映し、地域性が強い。遊び歌・祝い歌・仕事歌・酒盛り歌・盆踊り歌などがある。広義には俗謡・新民謡なども含...
みん‐よう【民踊】
民衆の間で伝承されてきた踊り。また、民謡に合わせておどる踊り。
みんよう‐おんかい【民謡音階】
民謡やわらべ歌などに多く用いられる五音音階。洋楽階名のミ・ソ・ラ・シ・レの五つの音からなる。
みん‐りょく【民力】
民間の経済力や労働力。
みん‐わ【民話】
民衆の生活の中から生まれ、民衆によって口から口へと伝えられてきた説話。昔話・伝説など。民間説話。民譚(みんだん)。
みんわ‐げき【民話劇】
民話を素材にした劇。せりふに方言を取り入れるなど、素朴で生き生きとした庶民の生活・感情を描き、劇に仕立てたものが多い。木下順二の「夕鶴」など。