みんでん‐なす【民田茄子】
山形県庄内地方特産の、小粒で丸いナス。漬け物に向き、一夜漬け・からし漬けが美味。
ミント【mint】
薄荷(はっか)。「—ティー」
ミント【mint】
1 造幣局。 2 未使用の貨幣または切手。
みん‐とう【民党】
帝国議会開設時、藩閥政府と対立した自由党・改進党などの政党の称。⇔吏党(りとう)。
みんと‐きこう【MINTO機構】
⇒民間都市開発推進機構
みん‐とく【民徳】
人民の道徳・徳義。
ミント‐ジュレップ【mint julep】
バーボンにミントの葉と砂糖を加えたカクテル。
みん‐ど【民度】
国民や住民の生活程度、また、経済力や文明の進歩の程度。「—が高い」
ミンド【Mindo】
エクアドル北部の一地区。首都キトの北約80キロメートルに位置する。標高は1000メートルから3000メートル程度あり、雲霧林が広がる。ハチドリ類をはじめ、500種を超える野鳥の生息地として知られる。
みん‐どう【民同】
《「民主化同盟」の略称》昭和22年(1947)の二・一ゼネスト後、左翼系組合内部で共産党の組合支配を批判して次々と結成された組合内分派。のち、総評の主流をなす。