むり‐なんだい【無理難題】
解決不可能な問題。道理に外れた言いがかり。「—をふっかける」
ムリヌウ‐はんとう【ムリヌウ半島】
《Mulinu'u Peninsula》南太平洋、サモアのウポル島北岸にある半島。首都アピアの西側に位置する。サモアの伝統建築の丸屋根を模した国会議事堂、独立記念碑、裁判所のほか、王族の墓などが...
ムリヌッウ‐はんとう【ムリヌッウ半島】
《Mulinu'u Peninsula》⇒ムリヌウ半島
ムリ‐ビーチ【Muri Beach】
南太平洋、クック諸島のラロトンガ島南東部の海岸。白い美しい砂浜と遠浅の礁湖が広がり、同島有数の海岸保養地として知られる。シュノーケリングをはじめ、各種マリンスポーツが盛ん。
むり‐ふとうしき【無理不等式】
未知数についての無理式を含む不等式。
むり‐ほうていしき【無理方程式】
未知数についての無理式を含む方程式。
むり‐むたい【無理無体】
[名・形動]相手の意志を無視して、強制すること。また、そのさま。「—な要求」「いやがる子を—に連れ出す」
むり‐むり
[副]物の裂け砕ける音を表す語。めりめり。「乾魚(ひもの)なら、あたまから骨まで—と噛(か)みくだいて見しょ」〈滑・浮世風呂・四〉
無理(むり)もな・い
もっともだ。当然である。「彼が怒るのも—・い」
むり‐やり【無理遣り/無理矢理】
[副]《「矢理」は当て字》無理と知りながら、強引に行うさま。「ドアを—こじ開ける」「—に飲ませる」