もてなやみ‐ぐさ【もて悩み種】
もてあますもの。悩みのたね。「人の—になりて」〈源・桐壺〉
もて‐なや・む【もて悩む】
[動マ四]取り扱いに困る。もてあます。「身のありさま、かたくなしきひが事まじりて、末の世の人に—・まれむ」〈源・幻〉
もて‐なら・す【もて馴らす】
[動サ四]持ってなれるようにする。使い慣らす。「—・し給ひし御調度ども」〈源・須磨〉
もて‐はな・る【もて離る】
[動ラ下二] 1 遠く離れる。遠ざかる。「大臣のけ近う見給へば、いかなるぞとも聞こえつべけれど—・れ給へればこそ」〈宇津保・国譲下〉 2 関係をもたない。故意に避ける。「—・れたるさまにのみ言ひ...
もて‐はや・す【もて囃す/もて栄やす】
[動サ五(四)] 1 盛んにほめる。多くの人が話題にする。「珍品として—・される」「若い人に—・されている作家」 2 見ばえのするようにする。引き立てる。「山吹に—・し給へる御かたちなど」〈源・...
もて‐まい・る【持て参る】
[動ラ四]「持って来る」「持って行く」の意の謙譲語。持参する。「僧都、琴をみづから—・りて」〈源・若紫〉
もて‐もて【持て持て】
[名・形動]大変人気があること。また、そのさま。「—な(の)人気歌手」
もて‐ゆ・く【持て行く】
[動カ四] 1 持って行く。持参する。「薄色の衣の表を解きて…愛宕(おたぎ)に—・きて」〈古本説話集・上〉 2 (他の動詞の連用形に付いて)しだいに…していく。「やうやう赤み—・くも、なかなか色...
モテル【motel】
⇒モーテル
も・てる【持てる】
[動タ下一]《持つことができる意の「も(持)てる」から》 1 保たれる。維持される。「座が—・てない」 2 人気がある。人から好意をもたれ、よい扱いをうける。「年上の女性に—・てる」