もりおかし‐どうぶつこうえん【盛岡市動物公園】
岩手県盛岡市にある動物園。平成元年(1989)開園。アフリカ・日本・カナダのビクトリアと、生息域ごとに分けた展示をしている。
もりおか‐じょう【盛岡城】
岩手県盛岡市にある城。寛永10年(1633)に盛岡藩主南部重直の居城となる。北上川と中津川を天然の外堀とした平城で、現在は城趾一帯が岩手公園になっている。不来方(こずかた)城。
もりおか‐だいがく【盛岡大学】
岩手県滝沢市にある私立大学。昭和56年(1981)の開学。
もり‐かえし【盛(り)返し】
もりかえすこと。「野党が—を図る」
もり‐かえ・す【盛(り)返す】
[動サ五(四)]いったん衰えた勢いを再び盛んにする。「三代目が店を—・す」「終盤—・したが一歩及ばなかった」
もりかわ【森川】
姓氏の一。 [補説]「森川」姓の人物森川許六(もりかわきょりく)森川許六(もりかわきょろく)森川杜園(もりかわとえん)
もり‐がし【盛(り)菓子】
三方(さんぼう)に山形に盛って神仏に供える菓子。神前には紅白2色、仏前には白色とする。
もり‐ガール【森ガール】
童話の森にいるような少女をテーマにしたファッションの女性。コットンのワンピースや毛糸の帽子、レトロ調の小物などで優しい雰囲気にまとめるのが特徴。
もり‐き・く【漏り聞く】
[動カ四]「漏れ聞く」に同じ。「人の—・かむに」〈源・夕顔〉
もり‐きり【盛(り)切り】
酒・飯などを容器に盛っただけで、お代わりのないこと。また、その盛ったもの。もっきり。「—の一膳飯」