ジャッジ‐ペーパー【judge paper】
ボクシングやレスリングで、ジャッジが試合進行中に競技者のポイントを書き留めておく判定用紙。
ジャビルー【Jabiru】
オーストラリア、ノーザンテリトリー北部の町。世界遺産に登録されたカカドゥ国立公園内に位置し、ホテルやレストランなどがある観光拠点として知られる。東郊にレンジャーウラン鉱山がある。
ジャンタロン‐マーケット【Jean-Talon Market】
カナダ、ケベック州の都市モントリオールにある市場。市街北部のリトルイタリーに位置する。1933年に開設。同国有数の規模をもち、野菜、果物、肉、魚、チーズなどを扱う店舗やレストランがある。
じゅうでん‐パッド【充電パッド】
スマートホンなどの非接触充電に使われる専用の充電器。標準規格にQi(チー)がある。非接触充電パッド。ワイヤレス充電パッド。パワーパッド。充電マット。
じょうほう‐ぶそく【情報不足】
1 判断したり、行動したりするために必要な知識が十分に集まっていないこと。 2 レッドリストやレッドデータブックで、生物の種を絶滅の危険性の高さによって分類したカテゴリー項目の一。絶滅の危険性を...
ジン‐トニック
《gin and tonicから》カクテルの一種。ジンとトニックウオーターを混合し、ライムやレモンを添えたもの。
すいじょう‐バイク【水上バイク】
船型のボードにエンジンとハンドルをつけたもの。水上を高速で疾走できる。スポーツやレジャーなどに用いられる。水上オートバイ。
すい‐せん【水栓】
給水設備で、開閉操作を行うものの総称。ハンドルやレバーを回して開閉や水量の調整を行うものが一般的。蛇口。そのほかにも散水用などさまざまな形状がある。「混合—」「単—」「シングルレバー—」
すいへい‐だし【水平出し】
物の位置が地面などに対して水平になるよう調整すること。水準器を用いるほか、工作機械の設置や建設工事などでは、精密デジタル水準器やレーザー墨出し器を使用する。レベル出し。
すくみりんご‐がい【竦み林檎貝】
リンゴガイ科の巻き貝。殻高5〜8センチでタニシに似る。南米原産で、日本には1980年代初めごろに食用として輸入されたものが野生化し、関東以南に分布した。夏に水田などで繁殖し、イネやレンコンを食害...