ラス‐テレナス【Las Terrenas】
ドミニカ共和国北部の町。サマナ半島に位置し、大西洋に面する。海岸保養地として知られ、ヨーロッパ風のホテルやレストランが集まる。ホエールウオッチングの拠点。
ラッソー‐さん【ラッソー山】
《Mount Lasso》マリアナ諸島、テニアン島の山。同島の最高峰で標高171メートル。同島を一望できる展望地として知られる。山頂には日本統治時代の神社跡やレーダー台跡がある。
ラリマー‐スクエア【Larimer Square】
米国コロラド州中央部の都市デンバーの一地区。ゴールドラッシュで賑わう19世紀半ばにできた商業地区で、現在も古い街並みが残る。商店やレストランなどが集まり、観光客が多く訪れる。
リザーブ【reserve】
[名](スル) 1 劇場やレストランの座席、ホテルの部屋などを予約すること。「新幹線の席を—する」 2 貯え。予備。「燃料の—」 3 スポーツで、補欠。控え。「—の選手」
リバース‐じゅうでん【リバース充電】
スマートホンなどの端末から、別の端末や周辺機器などへ充電する機能。主に、大容量の充電器を搭載したスマートホンによる、Qi(チー)を介した非接触充電をさす。リバースワイヤレス充電。リバースチャージ...
リモート‐シャッター【remote shutter】
⇒ワイヤレスレリーズ
りゅう‐と【隆と】
[副](スル)(多く「隆とした」「隆として」の形で) 1 身なりや態度などが非常に立派で目立つさま。「話す姿が—きまっている」「—した服装」 2 富裕で羽振りのよいさま。「此のごろ富裕なる人をい...
リューゲン‐とう【リューゲン島】
《Rügen》ドイツ北東部、バルト海にある同国最大の島。メクレンブルク‐フォアポンメルン州に属する。シュトラルズント海峡をはさんだ本土のシュトラルズントと築堤で結ばれる。海岸保養地として知られ、...
りょうし‐エレクトロニクス【量子エレクトロニクス】
量子力学を基礎に、原子や分子と電磁波との相互作用の応用を研究する電子工学の一分野。電磁波を発振・増幅するメーザーやレーザー技術が中心。
りんさん‐カリウム【燐酸カリウム】
燐酸のカリウム塩。無色の結晶。水に溶け、水溶液は強アルカリ性。合成洗剤の製造に用いる。化学式K3PO4 工業上は水素酸を含めていい、燐酸二水素カリウムKH2PO4の単結晶は強誘電体で、圧電素子・...