クローベニアスドゥーレン【Kloveniersdoelen】
オランダ南西部、ゼーラント州の都市ミッデルブルフにある総合文化施設。17世紀に民兵の射撃練習場として建造されたフランドル風のルネサンス様式の建物であり、のちにオランダ東インド会社や医学校などが利...
グラン‐ビア【Gran Vía】
スペインの首都マドリードの中心部にある大通り。スペイン広場からアルカラ通りまでをさす。ホテルやレストランなどが並ぶ同市きっての繁華街として知られる。20世紀初めの都市計画により、パリやニューヨー...
グリーター【greeter】
ホテルの宴会場やレストランなどで、客を出迎える役目の人。
グリーン‐カード【green card】
1 米国で発行される、外国人のための労働許可証・入国許可証。 2 米国の永住権証明書。また、永住権のこと。 3 スポーツで、審判が所持する緑色のカード。 ㋐ホッケーで、悪質な反則をした選手に警告...
継続(けいぞく)は力(ちから)なり
わずかなことでも、続けて行えば成果となってあらわれる。小さな努力も、続けてやれば成功する。
けし‐か・ける【嗾ける】
[動カ下一][文]けしか・く[カ下二]《「けしけし」と声をかけるの意》 1 勢いづけて相手を攻撃させる。「犬を—・ける」 2 相手をおだてあげて自分の思うとおりのことをさせる。そそのかす。「幹事...
けんいん‐じどうしゃ【牽引自動車】
他の車両を牽引運搬する、道路交通法上の特殊自動車の一。トラクターやレッカー車など。
ケーエー‐バンド【Kaバンド】
マイクロ波の周波数帯域の一。波長7.5〜11.1ミリメートル、26.5〜40ギガヘルツの電波で、衛星通信やレーダーなどに用いられる。Kuバンドに比べて、降雨の影響を受けやすい。Ka帯。
ケーニヒ‐どおり【ケーニヒ通り】
《Königsallee》ドイツ中西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の州都、デュッセルドルフの中心部を旧市街の堀に沿って南北を結ぶ通り。西側にオフィスビル、東側に高級ブランド店やレストラン...
ケーブル‐レリーズ【cable release】
カメラのレリーズの一。らせん状のスプリング、または細いワイヤーを編み込んだ柔軟なパイプにケーブルを通したもの。終端部のボタンを押すとシャッターを切ることができる。ワイヤレリーズ。