よんかこく‐じょうやく【四箇国条約】
1921年(大正10)のワシントン会議において、日本・イギリス・フランス・アメリカの4か国によって調印された条約。4か国のもつ太平洋上の諸領土の現状維持と権益の相互尊重、紛争の処理方法などを約し...
ヨンカーズ【Yonkers】
米国ニューヨーク州南東部の都市。ハドソン川東岸に位置する。ニューヨーク市の郊外住宅地。19世紀半ばに世界有数のエレベーター製造会社が創設され、現在も各種工場が立地。N=サイモンの戯曲「ヨンカーズ...
ヨンカーズものがたり【ヨンカーズ物語】
《原題、Lost in Yonkers》サイモンの戯曲。1990年、ウィンストンセーラムの舞台芸術センターにて初演。第二次大戦下のニューヨーク州のヨンカーズを舞台に、厳格な祖母を持つ兄弟の成長を...
よんがた‐アレルギー【Ⅳ型アレルギー】
⇒遅延型アレルギー
よん‐きょう【四強】
1 ある分野で、特に力をもっている、またはすぐれている四つのもの。「テニス界の—」 2 スポーツのトーナメント戦で、4位以内に入った選手やチームのこと。ベストフォー。「—が出そろう」
よん‐く【四駆】
「四輪駆動」の略。
よん‐ケー【4K】
4000×2000ピクセル(ドット)程度の解像度。パソコンのディスプレー、テレビ、高画質のデジタルビデオカメラ、デジタルシネマなどの解像度を表す際に用いられ、フルハイビジョンの約4倍程度の画素数...
よんケー‐かいぞうど【4K解像度】
⇒4K
よんケー‐さんじゅうピー【4K/30p】
デジタルビデオカメラなどの動画撮影機器において、解像度が4K相当でフレームレートがプログレッシブ方式であり、秒間30コマ記録するもの。→4K/60p
よんケーたいおう‐テレビ【4K対応テレビ】
4Kとよばれる4000×2000ピクセル(ドット)程度の解像度をもつ高画質テレビのうち、単体ではBS4K放送・110度CS4K放送を視聴できないもの。同放送の受信には外付けの4Kチューナーを必要...