よう【曜】
[音]ヨウ(エウ)(呉)(漢) [学習漢字]2年 1 光り輝く。「照曜・黒曜石」 2 太陽・月と火・水・木・金・土の五星の称。「七曜星」 3 一週間を七曜に配して呼ぶ称。「曜日(ようび)/日曜・...
よう【耀】
[人名用漢字] [音]ヨウ(エウ)(呉)(漢) [訓]かがやく 光り輝く。「栄耀・炫耀(げんよう)・光耀」 [名のり]あき・あきら・てる
よう【鷹】
[人名用漢字] [音]ヨウ(漢) オウ(呉) [訓]たか 〈ヨウ・オウ〉鳥の名。タカ。「鷹揚(おうよう・ようよう)/放鷹(ほうよう)」 〈たか〉「鷹匠(たかじょう)・鷹派/熊鷹(くまたか)・...
よう【瘍】
[常用漢字] [音]ヨウ(ヤウ)(呉)(漢) できもの。かさ。「潰瘍・腫瘍」
よう【幼】
おさないこと。また、おさない人。「—にして学に親しむ」
よう【用】
1 必要にこたえる働きのあること。役に立つこと。また、使い道。用途。「—をなさない」「—のなくなった子供服」 2 なすべき仕事。用事。「—を言いつけられる」「急ぎの—で出掛ける」「君に—はない」...
よう【妖】
あやしいこと。不吉なこと。また、もののけ。妖怪。「—の物」
よう【俑】
《人形(ひとがた)の意》中国で、死者とともに埋葬した人形。死者の臣下・妻妾(さいしょう)・衛兵・愛玩動物などをかたどる。材質により、陶俑・木俑・金属俑などに分けられる。戦国時代以降のものが多く、...
よう【洋】
東洋と西洋。特に、西洋。
よう【要】
1 物事の大事な点。かなめ。要点。「—を得た説明」「—はやる気だ」 2 必要であること。入用。「再考の—がある」 3 他の語の上に付いて、その事柄や事物などが必要である意を表す。「—確認」「—普...